新しい実習生やボラバイトの方も加わり
いよいよ新年度が始まりました! それでは先週のFacebookページから。 【3/26】 ![]() いちご園に設置予定のベンチです。 こちらもやはり、ホープランドの大工さんことガッツさんの作品です。 【3/27】 ![]() イタリアンパセリの当時の様子です。 苗が屋内の、テレビの前に置いてあるため テレビ視聴の妨げにならないよう撮影するのに 全力投球した魂の1枚です。 【3/28】 ![]() 3/10に播種を終えたタマネギ(コディアック)の苗です。 順調に育っております。 【3/29】 ![]() ホープランドに春のお告げがありました。 ▽福寿草 ・キンポウゲ科の多年草。 ・北海道では春一番に咲く花として知られています。 【3/30】 ![]() ニラの最新の様子。 ちなみに前回(3/21)の様子はこちら。 ![]() 【3/31】 ![]() ミニトマトの苗です。 こちらも順調に育っております。 【4/1】 ![]() 新実習生の佐々木くん。 20歳ということで、実習生最年少です。 ---------------------------------------------------------------------- お相手は――男子寮長、土田(実習2年目)でした。 ---------------------------------------------------------------------- 最新情報はこちら(facebookページ)からどうぞ。 #
by hokkaido-hopeland
| 2012-04-02 08:26
| 野菜
いよいよ来週から2012年度が始まります。
今月27日にはボラバイト、31日には新しい実習生も到着するということで シーズンに向けた作業も次第に本格化してきております。 焼肉ハウス建設プロジェクトの方も いよいよ準備段階終盤に差し掛かっている模様です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ---------------------------------------------------------------------- お相手は――男子寮で生活中の実習生、土田でした。 ---------------------------------------------------------------------- 最新情報はこちら(facebookページ)からどうぞ。 #
by hokkaido-hopeland
| 2012-03-26 18:59
| その他
タマネギの播種、無事終了しました!
そんなわけで、先週をfacebookページで使われなかった 写真たちとともに振り返ってみましょう。 ![]() タマネギ播種中の一枚。 手ブレ気味な上、ガッツさんがあたかも疲れてしまっているかのように 写ってしまいましたが、元気です。 本当です。 ![]() 播種終了後の一枚。 ご覧の通り、ハウス内で霧が発生してしまい なんとも幻想的な雰囲気を醸し出してます。 肉眼ではハウスの奥が見えませんでした。 ![]() 男子寮の一枚。 月末に新しい実習生がやってくるとのことで いろいろと準備が進められてます。 どうやら私こと土田、実習生最年少を奪われる模様で 実に楽しみです。 ![]() 焼肉ハウス建設予定地の一枚。 木を切り倒すところからのスタートということで 現在、タカガイさんとガッツさんが頑張ってます。 ![]() タマネギの皮です。 特に意味はありません。 ---------------------------------------------------------------------- お相手は――まもなく男子寮へ引越予定の実習生、土田でした。 ---------------------------------------------------------------------- 最新情報はこちら(facebookページ)からどうぞ。 #
by hokkaido-hopeland
| 2012-03-19 18:27
| 野菜
先週のホープランドの主な動き
☆タマネギの播種スタート ――以上をfacebookでの日報で使われなかった画像たちとともに お伝えして参りたいと思います。 ![]() そんなわけでこちら、タマネギの播種機と先輩の左手です。 利き手ではないところに何か思惑を感じます。 ![]() コーティングされたタマネギの種です。 この時の品種はコディアックです。 ![]() 播種機による播種の過程。 ![]() 播種機による播種の結果。 ![]() 軽トラに載せたらハウスへGO!します。 ![]() ハウス内、灌水設備の整備中です。 ![]() 実習生土田が持てる全てを出し切って制作したチョコレートひなケーキです。 「見た目がちょっとアレだ」と社内で評判ですが、タマネギの播種とは一切関係ありません。 ![]() 「おかーさん」という名前のネコです。 フォークリフトのツメがそれとなく邪魔です。 ネコは英語でキャットですが、それを含めたとしても タマネギの播種とは一切関係ありません。 ---------------------------------------------------------------------- お相手は――1年前に着れた服が着れなくなってきた実習生、土田でした。 ---------------------------------------------------------------------- 最新情報はこちらからどうぞ。 #
by hokkaido-hopeland
| 2012-03-12 18:19
| 野菜
昨年度も大変ご好評いただいた「畑のオーナーさん」ですが
遂に2012年度の募集が始まりました! ということで本日はその申し込み方法をご紹介したいと思います。 ええ、なんともIT主任らしい仕事です、ハイ。 (畑のオーナーさんについてはこちらを参照ください) ▽まずはこちらへアクセス ![]() このようなページが表示されましたでしょうか? (※上のフォームは参考用の画像です) 上から お問い合わせ内容:畑のオーナー お名前:(必須) ご住所:(任意) ご連絡先:(任意) E-mailアドレス:(必須) コメント:(任意) ――を記入していただき 送信ボタンを1回だけ、慎重に押してください。 そうしましたら、後日、記入していただきました メールアドレスの方に案内メールが届きます。 メールの指示に沿って 名前、住所、連絡先、コース(2万円/3万5千円)を返信していただきますと 今度は入金案内のメールが届きますので 指定口座のほうに入金していただくと―― その時点で「畑のオーナーさん」の登録が完了となり 後日、登録先のご住所に会員証が届きます。 お疲れ様でした。 尚、昨年度から継続で申し込まれる方は オーナー最終便に添付の申込用紙をご参照ください。 ---------------------------------------------------------------------- お相手は――北海道ホープランドIT主任、土田でした。 ---------------------------------------------------------------------- #
by hokkaido-hopeland
| 2012-03-01 18:23
| その他
|
検索
最新の記事
カテゴリ
ブログジャンル
以前の記事
2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 記事ランキング
ランキング
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||